忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

興奮していて、よく眠れなかったような気がします、11日(日)。
私はこの日、野望がありました。コルダ祭りの前に、月森スタンプのあるところ、(結局2つしか解らなかったのですが)行ってやろう、という野望です。
しかし、気持ちを萎えさせるような雨と風。
朝ごはんのバイキングをがっつり食べながら(きっと昼食が食べられないだろうと踏んで)二度とないこのときを大切にしよう!と決心しました。
そして、まずは八景島に。
8時半にホテルをチェックアウトしてファミリーマートで折りたたみ傘を買い、JR桜木町駅へ向かい、根岸線で新杉田駅へ。月森の言う、「電車で30分くらいだ、少し遠出になるけど」という言葉を信じ、新杉田駅で金沢シーサイドラインに乗り換え、びゅうびゅう音がして、雨が車体に打ち付けられる中、八景島駅まで行きました。私のほかにも人がパラパラ乗っていましたが、みんな八景島シーパラダイスに行きます。私だけです。改札を抜けたら右側に進路をとったのは。
ゴーロゴーロとキャスターを転がして管理事務所に着いたら、なんと、事務所は二階。キャスターはだめだ。重いけど抱えて階段を上がる。
海の公園とうちゃーく!!
でも。ステラノートを持っていない私。しばし悩んで、あのプログラムのダンボールに押すことに。
そして、ぺったん。
いやあ、月森ってば、スタンプでもなんて麗しいの~!!!
さて、帰るか。(爆)
だって、雨も風もひどいまま。砂浜になんて行けません。根性はあるほうですが、晴れていれば貝を探してみようと思っていた私の野望は費えました。でもスタンプゲットですよ。ふふふ。
私だけでしょうか?八景島までスタンプのためだけに行ったのは。ツキモリストなら当然ですよね。
で。八景島駅まで戻ったら、次の電車が着てて。降りてきた客のうち、青い傘のお嬢さん一人だけが、私と同じように改札を右へ。。。。。もしかして、お仲間?
しかも、ツキモリスト???うわあ。お友達になりたかった。でも電車が来るので話しかけられなかった。
あれですね。ツキモリストは単独行動ありあり、なのね。
なんか「修行」という言葉がぴったりな天気でしたよ。
さて。
次は大仏次郎記念館です。(ダイブツジロウさんじゃないんですよ。オサラギジロウさんらしいです)
私はとりあえず、八景島から新杉田、桜木町まで戻り、みなとみらい駅へと向かいました。この時点で、10時半を回っていました。でも、どうしても行きたい!月森スタンプのために!!
みなとみらい線の駅は地下3階にありました。よし、行こう!
元町・中華街駅は5分とかからないところにありました。案内では五番出口から徒歩8分とあります。これは近いかも。
と勇んでみなとみらい線に乗りました。みなとみらい線は時々、車体に♪や楽器が書かれたものがあって、いいなあって思ってました。コルダ効果?(笑)
そして、五番出口から外に出た私を待っていたものは。
強い風とパラパラ降る雨、そして、急な坂でした。(爆)
私、上り坂ほど嫌いなものはありません。運動不足で動くの嫌いと言う救いようのない私。
この坂を上らないと、月森スタンプに会えないのね。
私、必ず上って見せます!!!ぐおおおおおお!!!!!
はあはあぜえぜえ言いながら、私は傘をさし、荷物をゴロゴロ転がして、坂を上りました。ひとえに月森スタンプのため!!!
記念館に向かう前に、本当の展望台にも寄りました。雨の中、月森のエンディングの背景に書かれていた地点を見つけ、携帯で写真を撮ってきました。
そして、記念館へ。
入り口のところに設置してありました。月森~!!!やっと会えました!!!
こうして、私は目標を達成し、12時50分にパシフィコに着きました。

続きは明日。
PR
この記事にコメントする。
お名前
表題
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック。
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』