忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ、なるほど。パラレルね。


つうか。(はい、例によって、こっから下は、月日女のたわごとですんで、ダメな方は読まないこと。お願いしますよ?読んで気分悪くてもあちこちに言いふらしたりしないでね)














だめだろう、土浦と図書室に行っちゃ。こらあ!!香穂子!!
しかも無防備に寝顔曝しちゃ!!!土浦、苦笑だよ。だめだめ!!寝顔は月森にしか見せちゃダメ!!

と、言うわけで。(どういうわけ?)以下、ネタバレ。

今回のコルダはパラレルでした。香穂子の夢なんですけどね。
月森が公爵のご子息、火原が男爵家だということで、柚木も多分貴族、でも月森より下。そんな感じで、一般市民の土浦と志水が香穂子の策略にまんまと乗せられて王家の楽団に入ることに。
そして、香穂子が、姫!!おいおい。おてんばで、メイドの冬海ちゃん(可愛かったよ~メイド。欲しいな、ああいう可愛いメイド。爆)がおろおろ。
あれは土浦好みの性格の香穂子ですね。
夢が夢である所以は、香穂子の父がリリ。(笑)
もう、絶対ありえません。
香穂子の家庭教師に王崎、金澤先生は世話役ってところでしょうか。
完全パラレルですが、この後、この楽団どうなるんだろう?ってとっても心配でした。
月森の演奏シーンが多めだったので、(アップも多かったし)ま、許すか。
そして、来月はお休みだ。再来月まで待たなきゃなのね。ふう。
新しく始まる物語はやっぱり2ベースなんでしょうね。うう、月森が不憫だ。
どうなるんだろう?心配はつきません。
PR
この記事にコメントする。
お名前
表題
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ついにコンクール編を終え…
パラレルは笑って読めました(^O^)(atマンガ喫茶のLaLa)。
十巻は別れ(涙)に尽きまくり、次からは嬉し(涙)をゲットするための展開を期待してます。
月森のロマンスもなかなか、だなと思えましたねぇ(アニメのキャプリスが今ひとつと思ったので…)。技巧一辺倒に陥らずに進化の彼。ますます美絃も負けられないわ(=。=)、と奮起ッス!
兄貴・土浦がキャプリスのアレンジ、とアニメと同様にパガニーニベースの選曲。ヴァイオリンのみならずピアノの世界にも新しい影響を与えた彼の凄さがコルダにも描かれてると感じます。
これが美絃の感想デス!
美絃 2008年03月10日 編集
ありがとうございます。
パラレルはまあ、ちょっと香穂子性格悪くて、は?となるところも、あの話の展開じゃしょうがないかと肩を落としつつ。
何か、月森と土浦だけでなく、香穂子がコンクールメンバーやそのほかの人にまで初心者ながら影響を与えていくのは、すごいと思います。あえてロマンスを選んだ月森と自分にとってのパガニーニが香穂子だと言う土浦。何か、次へジャンプするまえに足を縮めている状態のような気がしました。
コメント、いつもありがとうございます。
arisa 2008年03月15日 編集
この記事へのトラックバック。
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』