忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

印刷屋さんから、本ができたよーというメールが来ました。
これで新刊オフ本は出ます。
そして、コピー本ですが、書き下ろしが18禁な方向に行きませんでした。
落花流水5は性的表現のあるSSは1本です。(爆)
自分でも驚きです。どうしたんだろう。
脳内月日幸せ祭だったのに。
ああ、もちろん、これはララの話ですから。
幸せすぎて、満たされちゃったのかな。

3の話も八木沢×かなでで一本!と思ったんですが。
あと2日と思うと、ちょっと厳しいかな。
無料配布のペーパーみたいのならできるかも。
でも、あと明日しか作業できないしなあ。
こっちはあまり期待しないで下さい。

そして、またオマケはたくさん用意してあります。
ただ配りの雑誌の付録もありますよ。
そして本人はたぶん、東京と北海道の気温差にやられて、
頭から湯気出してると思います。(笑)
多分、一緒に入ってくれるYちゃんがてきぱきやってくれると思います。

というわけで、agiatamenteにもぜひ冷やかしにお立ち寄りくださいね。
PR
とりあえず、表紙は入稿しました。今回はフルカラーでさえありません。3色刷りです。どんな按配になるのか、自分でも解りませんが、
久しぶりに自分で絵を描きましたんで、当日会場で会うのが楽しみなような、怖いような。

そして、本文ですが、うう。その~。
多分、文化祭終了までしかいかないです。
書いては消し、書いては消し、仕事場にメモ帳を持っていって、仕事の合間にフレーズを目盛ったりする努力しているんですが。
ページ数の見込みさえ立たない状態。
でも、私のいつも使うスズトウシャドウさんは、良い会社。
どんなにハンパなページ数になっても製本してくれる。
何ページになるか解りませんが、無事に入稿できたら、インフォメを更新します。
予定価格なども発表できることでしょう。


コルダ3(こっからした、ゲームのネタバレあります)、


1位が八木沢ですねえ、私。
2位が東金。
八木沢は、あの個性豊かな至誠館を纏め上げる部長の手腕と、
あんなに普段穏やかなのに、火積の胸倉をつかむギャップに萌え。
普段は人当たりがいいところや、主人公にお菓子や麦茶でもてなすところは、前の木の人に似ているけど、何か、好き。可愛いなあ。
東金は坊ちゃん。でも、ただの高慢ちきじゃなくて、主人公にちゃんとしたアドバイスを送っちゃうところが可愛い。
根拠のある自信家なんですね、彼は。努力を当然のことのようにしてしまうのはかっこよいです。
そして、八木沢とは、母親同士が大学の同期ってところもなかなか。
多分、月森の性格に一番近いのは律じゃないかと思うんだけども。
なぜか萌えない。なんでだろう???
自分でもよく分析されていないので、この件については引き続き調査をしたいと思います。


もうすぐ、月森の何回目か、の誕生日です。
今年もSSを用意します。
でも、本文入稿が22日なので、それから、です。
こんばんは。冬コミに当スペースにお越しいただいた奇特な方々。
私の酔狂なくじ引きに付き合ってくださったありがたい方々。
心から感謝申し上げます。
さらにはブログを見たよ、と言ってくださった方。本当に嬉しかったです。
なにせ、怠け者な私のことですんで、意欲を増すためにもみなさんの反響や励ましが必要なんですから。
これで、また次の5月までの元気をもらいました。
また懲りずにオフ本も出します。
でも、サイトもそろそろ更新しますね。


おかげさまで、本もそこそこ出たんですが、続き物のほうの、Ensemble2はあまりでませんで、読みきりのコピー本のほうが売れました。(爆)
ちょっと複雑。(笑)
でも、これで次の方針は決まりました。
なるべく続き物で出すのはやめよう。
一気に最後まで読めるようなものを書こう。
と言うわけで、Ensemble3は完結させる予定です。
GWに出せるように頑張りますよ。
サイトのインフォメも近日中に更新します。
でも今日はもう寝ます。(もう?)
ああ、やっぱりこんな時間になってしまいました。
でも無事に完成したので、東京でコピーします。
無事に新刊2冊達成できそうで嬉しいです。
当日スペースにあります本は、
Ensembleの1・2、落花流水の3・4、QUIZが数冊あると思います。
うちの本は安いので、小銭の用意を!(笑)


とにかく、もう明日の朝にはココを出発します。
みなさんに無事にお会いできますように。
天気的にも。(荒れるという予報なんで)


サイトはまた放置気味ですが、通販は年明け4日から行います。
蒼の鎖は通販終了とさせていただきます。
そのほかの本については、4日以降のインフォメーションを参照していただければ幸いです。


それでは29日にスペースでお会いしましょう!
いいニュース。
とりあえず、冬には新刊が出せそうです。
詳しくはインフォメをご覧下さい。
今回は空クジナシの抽選プレゼントも考えてますので、
冬コミにお越しの際は、ぜひうちのスペースも冷やかしにお越しください。
そして、「ブログ見たよ」と言ってくださった方には更にプレゼント!!
本代よりプレゼントのほうが豪華!(笑)
太っ腹!大盤振る舞い!!
何せ1年ぶりのコミケですから。お祭みたいなもんです。


さて、私はこれからコピー本の原稿をやることになります。
きっと東京に行ってからコピーだろうなあ・・・。(遠い目)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』