同人サイトagiatamenteのブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、表紙は入稿しました。今回はフルカラーでさえありません。3色刷りです。どんな按配になるのか、自分でも解りませんが、
久しぶりに自分で絵を描きましたんで、当日会場で会うのが楽しみなような、怖いような。
そして、本文ですが、うう。その~。
多分、文化祭終了までしかいかないです。
書いては消し、書いては消し、仕事場にメモ帳を持っていって、仕事の合間にフレーズを目盛ったりする努力しているんですが。
ページ数の見込みさえ立たない状態。
でも、私のいつも使うスズトウシャドウさんは、良い会社。
どんなにハンパなページ数になっても製本してくれる。
何ページになるか解りませんが、無事に入稿できたら、インフォメを更新します。
予定価格なども発表できることでしょう。
コルダ3(こっからした、ゲームのネタバレあります)、
1位が八木沢ですねえ、私。
2位が東金。
八木沢は、あの個性豊かな至誠館を纏め上げる部長の手腕と、
あんなに普段穏やかなのに、火積の胸倉をつかむギャップに萌え。
普段は人当たりがいいところや、主人公にお菓子や麦茶でもてなすところは、前の木の人に似ているけど、何か、好き。可愛いなあ。
東金は坊ちゃん。でも、ただの高慢ちきじゃなくて、主人公にちゃんとしたアドバイスを送っちゃうところが可愛い。
根拠のある自信家なんですね、彼は。努力を当然のことのようにしてしまうのはかっこよいです。
そして、八木沢とは、母親同士が大学の同期ってところもなかなか。
多分、月森の性格に一番近いのは律じゃないかと思うんだけども。
なぜか萌えない。なんでだろう???
自分でもよく分析されていないので、この件については引き続き調査をしたいと思います。
もうすぐ、月森の何回目か、の誕生日です。
今年もSSを用意します。
でも、本文入稿が22日なので、それから、です。
久しぶりに自分で絵を描きましたんで、当日会場で会うのが楽しみなような、怖いような。
そして、本文ですが、うう。その~。
多分、文化祭終了までしかいかないです。
書いては消し、書いては消し、仕事場にメモ帳を持っていって、仕事の合間にフレーズを目盛ったりする努力しているんですが。
ページ数の見込みさえ立たない状態。
でも、私のいつも使うスズトウシャドウさんは、良い会社。
どんなにハンパなページ数になっても製本してくれる。
何ページになるか解りませんが、無事に入稿できたら、インフォメを更新します。
予定価格なども発表できることでしょう。
コルダ3(こっからした、ゲームのネタバレあります)、
1位が八木沢ですねえ、私。
2位が東金。
八木沢は、あの個性豊かな至誠館を纏め上げる部長の手腕と、
あんなに普段穏やかなのに、火積の胸倉をつかむギャップに萌え。
普段は人当たりがいいところや、主人公にお菓子や麦茶でもてなすところは、前の木の人に似ているけど、何か、好き。可愛いなあ。
東金は坊ちゃん。でも、ただの高慢ちきじゃなくて、主人公にちゃんとしたアドバイスを送っちゃうところが可愛い。
根拠のある自信家なんですね、彼は。努力を当然のことのようにしてしまうのはかっこよいです。
そして、八木沢とは、母親同士が大学の同期ってところもなかなか。
多分、月森の性格に一番近いのは律じゃないかと思うんだけども。
なぜか萌えない。なんでだろう???
自分でもよく分析されていないので、この件については引き続き調査をしたいと思います。
もうすぐ、月森の何回目か、の誕生日です。
今年もSSを用意します。
でも、本文入稿が22日なので、それから、です。
PR
この記事にコメントする。