忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜に、名月さん主催のアンソロの原稿を完成させました。
結構難産でしたが、書きたい描写を盛り込むことができました。
冬コミで初売りですが、通販もできますので、ぜひ月日年齢制限新婚創作が好きな方は手に入れていただけたら、と思います。


さて、私はこれからアンサンブルの執筆に勤しみます。なるべく後ろに締め切りを設定しましたので、間に合わせます!!
PR
受かりました。
ネットで申し込んでも受かるんだ。(爆)
東地区ムー03b agiatamente
をチェックしてくださいませ。


ensemble4は確定です。
聖✩おにいさんのギャグコピー本も出ます。
そして、コピーで、さらに月日本、3の八木沢×かなで本も出るかもしれません。
久しぶりなんで、ものすごく頑張ります。
本館のほうの更新はまたまた滞ってしまいますが、
本のめどがつきましたら、通販用の情報もアップしたいと思います。
やっぱりと言うか、何と言うか。
落ちました。私の周辺で月日やっている人もけっこう落ちてます。
どんな配分なんだろう???
まあ、私はこれで行かないこと決定なんですが。
冬の申し込み用紙、どうしよう。


さて。
で、このままこのサイトを放置するのもなんですし、
過去の私の作品でもう本がない作品を少しずつアップすることにしました。
もう発行することもないだろうし(再録なんてしても売れないだろうし)
それなら、オンラインにしてしまってもいいだろう。
お金を出して買ってくださった方には申しわけありませんが、
1年前くらいまでのはアップしようと思います。
ですが、ワードで作った原稿をHTML方式に直すのが結構手間で。
今、freddamente con fuocoをやっているんですが、1時間くらいで~と思ってたのに、10分の1くらいしかできなかった。
せっかく5時に起きたのに。(爆)
というわけなので、少し時間がかかると思います。
特に「蒼の鎖」シリーズは腰をすえてやらないと、ドン臭い私のことですから何ヶ月もかかってしまいそう。
がんばります。


そして。
もしかすると、コンテンツを増やすかもしれません。
八木沢×かなでを…書いてみようかな…。
でも書けるかな?
なんって気持ちです。
5月2日に東京ビックサイトに足をお運びいただき、さらにうちのスペースに寄ってくださった方、ありがとうございました!
本人はちっとも生気がなく、ろくに本も買えませんでした。
と言うか、月日スペースがほとんどお知り合い・お友達だったので・・・。
これは素敵!買いたい!という本にめぐりあえなかったのも確か。
3では東金×かなでが多くて、八木沢氏の本が見つけられなかった・・・。
買うほうは本当にしょぼしょぼでした。
でも、うちの在庫は大分いい感じで手にとっていただけました。
続き物の「アンサンブル」は1巻が在庫一桁です。
コピーは落花流水5以外はなくなりました。
夏コミは落ちる予定ですので、アンサンブルの完結編は、なるべく早く、通販で対応できるように頑張って作りたいと思います。
その際はまたお付き合いいただけると嬉しいです。


しかし、気温差はやっぱりありましたねえ。
10度違うとがくっとなります。
今回は15度くらいありまして(笑)北海道に戻ってきてから身体がだるいのなんの。
…いや、これはイベントの後、コンサートに入り浸っていたからですね。
ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」というクラシックのコンサートをたっくさんやるイベントなんです。
ある時代やある作曲家にスポットを当てて、1日に50近くのコンサートを、一流の演奏家で安価に見ることができるという。
今回はショパンだったので、もともとピアノを弾く私にとってはもう!絶対に行きたい演奏会が目白押しでした。
2日の夜は竹沢恭子さんのメンコン!
3日の夜は小山実稚恵さんのショパン小品!
(アンコールに泣けた!)
4日は昼に同じく小山さんのショパンピアコン一番!!
普通2~3000円で見られるような演奏家じゃないんですよ、この方々。
幸せでした~。
来年は作曲家、誰だろうなあ。


しかし、金のかかる趣味が多すぎです。
今週末はコルダ祭3.(爆)
もう金がなくて、ホテル代金払ったら飯も食べられないかも…。
でも行きます。
たった8ページ、文章は5ページの、八木沢×かなで本。できました。
原稿が。(爆)
コピーは東京でしよう。(爆爆)


これから出勤して(半日)、午後から空港に向かって、夜には東京にいます。
きっと焦ってコピー本を作ってると思います。(笑)


お会いできる方は明日!
よろしくお願いいたします。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』