忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金色のコルダ2アンコールの月森ルートを完全攻略し、オマケイベントに微笑みながら涙を流す私は、やっぱ月森だけが好きなのだなと、今更ながらに自覚しました。
ま、それはそれとして、アンコールの発売された意味について考えてみました。
アンコールって、通常の演奏会の最後に演奏される曲で、演奏会が2時間くらいだとしたら、最後の5分とか、10分とか、それくらいの分量で考えるものだと思います。
このゲームのアンコールということで考えられることは。
1.ゲームとしてはこれで終わり?
2.コルダ2の人気が結構あったので、急遽作ったから、スケールが小さい小品のようなゲームになった。
3.コーエーさんの儲け主義、ここに極まれり。
4.月森に関して言えば、あまりにも、そこいらのネットを含む同人さんと考えることが似ているストーリーで、でも、それが月森なんだな、って思う。
5.この後のコーエー的な展開が気になる。私としては、「星奏学院祭2」が開催されて欲しい。春に。
でも、遥か祭、夏にやらなかったしなあ。
うーむ。

存在の意義としては、やっぱり新キャラも含めて恋愛対象のその後が知りたい、その後も恋愛したいというニーズに対して、あれがコーエーさんの答えなのだろうと。
理事ルート攻略したんですが、あ、そう?って感じで。
犯罪っぽいですから、私立高校の理事長ってそんなに儲かるですか?
ってところで。
月森以外は理事しかエンディングを見ていない私でございました。
まあ、そのうち落ち着いたらほかのキャラも一応見てみたいと思います。2種類だから結構時間かかりそう。。。
PR
この記事にコメントする。
お名前
表題
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック。
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』