忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、公式サイトで、「だんだん強く」の歌に振り付けがあるということで、見てきたんですけど。
パラパラ?(爆)
いや、何ていうか、楽しげですけども、全員が立ってアレをやった日には、コルダ教徒のあやしい宗教集会になってしまうような。。。っていうか公式振り付けって、いったい。。。
ああいうのって、ファンの中から生まれるものだと思っていたのですが。まいいか。きっと何とかなるだろう。

それにしても。
コーエーが聖地横浜でイベントをやるようになって数年経ちますが、コルダオンリーが開催されるまでは参加しないと決めていました。同人活動でも年に2回くらいは上京しますし、それでボーナス吹っ飛びますし。だから、私にとって、今度の星奏学院祭は、正真正銘、私のファーストイベントでございます。
なので、ベテランの方、だれかコメントくださいませ。
①ペンライトは必須ですか?
②どういうときにスタンドしちゃうんですか?(年寄りなので、オールはきつい。爆)
③イベントはだいたい何時間くらいかかるのでしょうか?普通のコンサートは2~2.5時間くらいだと思うのですが。
④パシフィコ横浜にはクロークか、コインロッカーはありますか?(多分私、飛行機降りたらそのまま羽田から直行なのです)
⑤あの振り付け、あの通り覚えればいいのでしょうか?それとも鏡の状態で覚えればいいのでしょうか?

もしよろしければ、誰か教えてください。
PR
この記事にコメントする。
お名前
表題
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちわ
おお!学園祭参加されるんですね。
イベント初参加…確かに色々不安ですよね。
質問の内容ですが…
①別に必須じゃないです。自分は毎回持ってないので。あれば楽しいって感じでしょうか?
②歌の時、あと最後の挨拶の辺りは自然にスタンディングになりますよ。まぁ、回りが立つのに合わせて自分も立てばオッケーです。
③イベントによりますが、二時間から二時間半です。ただ長引く可能性が高いと思います。
④ロッカーは、あるけど封鎖されてて使えません。基本は駅のコインロッカーに預ける形です。
ただ、皆がそうするので空きが無くなる可能性も…自分も大荷物で苦労した事があります。
空きが無ければ席まで持参になるので…
⑤私も悩んでます(苦笑)
多分鏡の状態でいいと思うんですが・・・てか覚えられない・・・

一応こんな感じです。何か疑問あったら聞いて下さいね。
美春 2007年03月07日 編集
この記事へのトラックバック。
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』