[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜、9時まで開いている食料品が主なスーパーの本売り場にララが1冊だけあって。
そっこーゲットしました。ありがとう〇〇〇〇!(スーパーの名前)
というわけで、乾燥。いや、感想。
あれだ。香穂子ががんばったから、そうなったということで、我輩とヴァイオリンは感謝している。。。って話がゲームではあったけど、その前に悲しい話としてこれが来るとは思…ってたような気がします。でもねー。いきなりあと一回、ですか???心の準備っつうか。香穂子の気持ちとしては、ゲームみたいに予感がしつつ別れるのと、このマンガみたいに、いきなりあと一回、といわれるのでは、あと一回のほうが、心乱れると思うのです。かわいそうだよー。でも、そのほうが、マンガとしてはドラマチックな展開になるのか?とか冷静に見てる自分もいる。(笑)
さて、私の全て、月森氏の登場はもう、ほぼ「そこにいる」状態でした。いいんですけど。香穂子の気持ちを書くにはそういう時間も必要なんで。すべてをその目でしっかりと見ていて欲しいです。今、数えたら4コマでした。(笑)ピンで回想シーンが1、金やんとの2ショが1、なぜか土浦との2ショが2。(爆)BLな月森ストさんなら大暴走ですな。(笑)
そして、今回のお当番は柚木先輩だったんですが、スイッチ入ってましたねえ。参戦、なのでしょうかね?ウザイと思っている相手を思いながら演奏するなんて、充分心乱されている証拠ですよね。そして、よかった、と言われて、きっと心の中では戸惑ってるけど、にっこりで隠して。しかし、第3セレクションの最中にも心惹かれるのはマンガならでは、ですね。
そして、香穂子を気遣ったはずの火原先輩は調子を落とすし。かわいそうだけど。。。土浦はこれからだからねー。
香穂子の曲は「夢のあとに」でしたね。でも演奏し始めるシーンで終わってしまいました。
1曲弾けるかひけないか、というヴァイオリンの寿命。香穂子はちゃんと弾き終えることができるのか?
香穂子の決意、辞退しない、というのはとてもすごいことだと思うけど、直前の「君を認められない」イベントで、まだまだ全然普通のヴァイオリンは弾けてない、ということだったのに、最終セレクションではどうするんだろう???ああ、心配です。香穂子の気持ちがよく解るだけに、まて、次号ですね。
明日。25日ですよね?ララ発売ですよね??でも、私、明日は仕事が忙しく、その上吹奏楽団の助っ人で練習が夜10時まであって、買いにいけそうにない。。。はうう。。。
土曜か日曜に遠くの本屋にいくしかないな。(超田舎なので、私は本屋にも仕事の内容まで面が割れている。しかし、どうしても早く手に入れたいときは無視。笑)
気になるなあ。もうマンガも第3セレクションだし。遥かは連載を他の雑誌に移したし。どうなるんだか。
楽譜を買いました。久石譲さんのENCOREです。ピアノを練習する時間を生み出さないとな。
もう、コルダ好きなみなさんなら解っていると思いますが、秋からアニメが始まりますね。6局ネットらしいです。その中にテレビ北海道があるんですが。
テレビ北海道は、北海道全部では見られないんです。(爆)そんな馬鹿な、って話ですが、本当です。札幌とその周辺くらいだけ。arisaの住む道東では見られないんです。
あまりイメージを崩して欲しくない、とか、いろいろと不安要素はあるけど、見られないんじゃ何もいえない。最初からDVDを買う予定で行くしかないのか。それではリアルタイムで楽しめないし。。。
テレビ北海道!
全道で放送してくれい!!!(T_T)
夏コミの話をまだしますか、この人は。
いや、でも、記憶のあるうちに書かないと、忘れちゃうからね、年だし。
8月14日(月)のズームインスーパーの7時半くらいからの特集で、コミケのことを報道していたんです。思わず見入ってしまいました。取材は3日目、つまり日曜日。一番男性向けが多い日です。
かわいいメイド服を着た女の子の本を大写し、コスプレでポーズを決めてくれるコスプレイヤーの皆さん、基本的に割と普通に取材してくれていたです。が。ある男性の取材。
アナ「今日は何時から並んでいますか?」
取材された男「昨日の夜9時からです」
準備会!いたぞ!ここに!徹夜組!堂々と顔を曝していたぞ!
ちゃんと米沢さんにインタビューしていたから、取材した人は徹夜が禁止になっていることを知らないんだね。もしかしたら、徹夜してたほうも知らなかったかもしれない。でも、カタログを読め!!!
徹夜は禁止!!!
それでなくても、10年後の東京オリンピックがもし決まったら開催できないかもしれない夏コミなのに!!!
通販の申し込みが来ました。うれしい!!!
なので、インフォメに本の重量と郵便料金を載せました。もし、うちの本を買ってやろうという方がいらっしゃいましたら、お問い合わせのメルアドまでメールくださいね。
拙い作品ではありますが、お付き合いいただけるとうれしいです。
イベントに出られない人もいるんですよね、行きたくても行けないという気持ちは、わたしもすごくよく解るつもりです。私が東京のイベントに出るには、最低でも2泊と、往復の飛行機代がかかります。飛行機は往復5万弱、ホテルは安く済ませようとしてもン千円です。そのほか交通費とか飲食、その他こまごまとしたお金を考えると、一度出るだけで切り詰めても最低7~8万はかかります。それを考えると、わたしもなかなかオンリーなどにはいけません。今、5月のスパコミと8月の夏コミ、12月の冬コミの3回、東京に行ってますが、それだけで結構金がかかっています。
こんなに赤裸々に私の財布状況を書いてどうするんだ。(笑)
なので、通販で済むものなら済ませていただきたいし、それが私にとっても幸せでございます。はい。