[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ。熱かった。
友人Yちゃんを引きずりまわし、朝11時に会場前りんかい線国際展示場駅に着いて、もうそこから人の波です。階段を上がる人がまるでメッカの巡礼のようで、「自分もあれと同化するんだ」と思うと恐ろしいやらうれしいやら。
最初からコルダスペースにしかいかない予定だったので、カタログは買わないつもりでした。
駄菓子菓子。
ものすごい人並みと、ものすごい遥か3のスペースに、コルダスペースを探すことができません。行けども行けども、遥か遥か。時々その人たちが出しているコルダ本も見えるけど、目的はお会いすること。
最初に壁を探して、唯一おっかけのスペースにて無事に本をゲット。ご本人にお会いしたかったけど、出ていらっしゃったので会えず。
そして、歩いて歩いてとうとう解らなかったので、次回申込書とカタログをついに購入。げっ、2千円??申込書は千円。重い。これがオタクの重さだ。(爆)で、その横で調べようとしたら、赤いラインの中で立ち止まらないで!と注意され、大きな通路のど真ん中で調べました。(大迷惑)で、コルダスペースチェック。1つの島どころか、島の片側にちょろっと。ええっ?これだけ??うがあ!!!とショックを受け、でもとにかくお会いしたい方のスペースで本を買う。だが、お会いしたい本人、後ろでお話をなさってて、混雑もしてて、立ち止まると隣のスペースにはみ出るし、どうしようどうしよう、と思っているうちに、ご本人様がスペースを出る。ここで友人Yちゃん、「いまだ!追いかけるのよ!」まるで、あれです。告白しようかどうしようかっていじいじしている私が、友人に背中を押されて、いざアタック!みたいな。(笑)
でも、無事にお会いできて、おみやげも渡せて。ご一緒にいらした方にはご迷惑でしょうが、許してください。
その後、もう一つのスペースでもご本を買い、おみやげも渡せて、余は満足じゃ。
で、帰るか。
でもその前にご飯を食べたい!どうしてもマツモトローで!!(笑)
コミケと言えばマツモトロー、なんですよね、私にとっては。晴海からのあこがれ。でも一般でないと食べることにはならないんですよ。サークルは手薄なので、一人か二人でやるから出られない。というわけで、レストラン街でマツモトローに行き、Yちゃんと二人でご飯を食べました。
というわけで、本当に今回はコルダスペースだけのために行きました、冬コミ。
ああ、受かりたかったなあ。とりあえず、今回はこれで。
ですが、もっと面白い、旅行の顛末記を表の日記にアップしてますので、よろしければ、http://plaza.rakuten.co.jp/arisa0818/
にもお越しください。
飛行機が取れました。宿泊先も確保しました。やったあ。
というわけで、こっそり、一般で冬コミに行きますです。コルダスペースで月日本を買いあさるトトロがいましたら、それが私です。(笑)
でも、きっと夏コミの申込書を買うことに・・・。(爆)
ああ、それにつけても3月よー。3月はとほほ。。。
と、前日にひとしきり大騒ぎして、ふといろいろ細かくlalaを読んでいた私に、
イベントの詳細が目に飛び込んできました。
前々から「コルダ祭り」が開催される際には必ず行きたい!と宣言しておりましたが。
1週おきに祭りと演奏会ですか???うげえ。
しかも、私にとって大事な仕事がある日をはさんでおります。
ううう、これは行きにくい。その仕事は絶対休めないし、前々から用意しなければだめな行事なのです。
困った。どうしよう。(って言っている時点で、うちの同僚が聞いたら怒るだろうな)
いける可能性があるのは、コンサートのほうですが。そっちは、コンサートですから、kishowさまをはじめとするコルダ出演声優さんたちはいらっしゃらないだろうと思うですよ。
なんで3月かなあ。2月ならまだなんとかできるのに。
それに旅費が厳しすぎます。一回ここから横浜方面に行ったら、チケット・飛行機代だけで10万でしょう。便数が少ないから日帰りが無理だし、そうなるとホテルと食費などを考えると。。。。。それを月に2回なんて無理。
これはあれか。あとでDVDを買って見ろということで終了すべきだろうか。。。
ああ、何かすっかり意気消沈。
ツキモリストの皆さん、今月号のlalaをごらんになりましたか!!!
とうとう、デートですよ!しかも、3度も香穂子から誘った結果!
ありがとう、崎本!(誰?)