忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20日夜に私はパシフィコ横浜にいました。
楽しかった。


自分は今でこそコルダ一筋ですけども、
ゲーマーとしてのルーツは初代のアンジェリークスペシャルでした。
故・塩沢兼人さんの演じる、クラヴィスにほれました。
今思えば、そのころから、ツンデレ傾向はあったのかもしれませんが、
他のキャラもみんなそれぞれに魅力的で、こいつは!と思うようなのはいなかったですねえ。2になって、教官とかも増えましたが、やっぱり世界そのものが好きで、その中でもセイランさまが好きになりました。
自分独自の感性を大切にするという考え方に共感しました。
その後、遥かもやりました。
遥かでは天の青龍が好きでした。
遥かも世界そのものが好きで、全員のエンディングも好きで、でも、1番は、という感じで好きでした。
そして、パソコンゲームとして始まったコルダ。
最初はこんなに同人を始めるほど好きになるとは思いませんでした。
ですが、月森の魅力に、ジェットコースターを下るように落ちました。


という前置きは置いておいて。
だからこそ、なんでしょうね。コルダだけが好きという今でも、
懐かしく、全部の作品を応援したいと思わせてくれたイベントでした。
どんなに時間が経っても、変わらない、好きだという気持ちを思い起こさせてくれました。


体力がない自分にとって、少々きついイベントでしたが(笑)
(だって、歌、歌、歌、少々コント、じゃなくて、ドラマ、また歌という感じで、ネオロマンスのイベントでは歌は立って応援するような決まりと言うか、暗黙の了解が)
懐かしい歌や、今愛しているコルダの歌も聴けてよかったし、
月森を演じている谷山紀章さんにも久しぶりに会えたし。(3月のコルダ祭で会ってますが)
幸せなひとときを過ごすことが出来ました。
岸尾さんが、マジックワード「ちょっと落ち着こうか」を叫ぶように会場に仕向けてくれたことも、何か嬉しかったです。
それに、ゲームではありえない、声優さんどうしのコラボレーションも面白かったですし。
谷山さんが新曲TEARを歌っているときに、途中から速水奨さん、井上和彦さんという2大大御所声優さんが途中参加されたりしたんですよね。
イベントとしては本当に盛り上がったと思います。

楽しかったです。

そして、コルダ3のニュースも出ましたが、結局ララ今月号に書いてあること以上のことは解りませんでした。
ああ、唯一、声優さんは続けて出演だそうです。
キャラ、変わるんだろうなあ。複雑ですが。
PR
この記事にコメントする。
お名前
表題
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック。
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』