忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うう、月森ルートなんだとほぼ確信したけど、切ない。

でも、だから、月森が自分の恋心を自覚したのだと解る。
それが尚更切ないです。



まず扉の土浦の表情が不憫。二人を見守る男になりつつある。
で、のっけから香穂子の背中を見守る月森の表情が!
美沙さんに言われて、「会えなくなるんだな」と独り言を言う月森がっ!!
とうとう。ここまで月森の気持ちが出てきたのがうれしいけど、それは会えなくなるということで自分の気持ちを自覚するのが不器用つうか。
月森の気持ちがやっと表現されてきてうれしいけど。けどっ!
切ないよぉ~。(涙)

あと、土浦に声を荒らげる月森も驚き。ここまで表現できるようになったんだね。恋する男は変わるんだなあ。
そして、演奏に影響が出るから、留学の日取りを言えないのだという不器用な愛!月森はそういう男ですよ。はい。(悶)
土浦は月森の変化に驚いただろうなあ。
だからこそ遠慮しないと言ったんだろうけども。
でも、月森の発言って、香穂子も月森を思っているという前提だよね?
思いあっていると自覚していての発言?(涙)

そして、最大の悶えポイント!
柚木に指摘されてしまうところですよ。
香穂子をじっと見つめている月森に、柚木が「見すぎだよ、月森くん」とくすくす笑いながら言うんですよ。
他人に言われるまで自分が好きな人を見つめていることに気づかない月森!!!うぉぉぉっ!!大興奮!!
私にも昔そういう片想いをした覚えがあるんで、私はこの場面が一番悶えました。
月森はきっと香穂子の演奏を聴いたらそのまま成田に行くんだろうな。
香穂子はそれをいつ知るんだろう?
そして、どう結末をつけるんだ?呉先生!

まて、次号!(爆)

まだしばらくは月日でもだもだしそうです。
PR
5月2日に東京ビックサイトに足をお運びいただき、さらにうちのスペースに寄ってくださった方、ありがとうございました!
本人はちっとも生気がなく、ろくに本も買えませんでした。
と言うか、月日スペースがほとんどお知り合い・お友達だったので・・・。
これは素敵!買いたい!という本にめぐりあえなかったのも確か。
3では東金×かなでが多くて、八木沢氏の本が見つけられなかった・・・。
買うほうは本当にしょぼしょぼでした。
でも、うちの在庫は大分いい感じで手にとっていただけました。
続き物の「アンサンブル」は1巻が在庫一桁です。
コピーは落花流水5以外はなくなりました。
夏コミは落ちる予定ですので、アンサンブルの完結編は、なるべく早く、通販で対応できるように頑張って作りたいと思います。
その際はまたお付き合いいただけると嬉しいです。


しかし、気温差はやっぱりありましたねえ。
10度違うとがくっとなります。
今回は15度くらいありまして(笑)北海道に戻ってきてから身体がだるいのなんの。
…いや、これはイベントの後、コンサートに入り浸っていたからですね。
ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」というクラシックのコンサートをたっくさんやるイベントなんです。
ある時代やある作曲家にスポットを当てて、1日に50近くのコンサートを、一流の演奏家で安価に見ることができるという。
今回はショパンだったので、もともとピアノを弾く私にとってはもう!絶対に行きたい演奏会が目白押しでした。
2日の夜は竹沢恭子さんのメンコン!
3日の夜は小山実稚恵さんのショパン小品!
(アンコールに泣けた!)
4日は昼に同じく小山さんのショパンピアコン一番!!
普通2~3000円で見られるような演奏家じゃないんですよ、この方々。
幸せでした~。
来年は作曲家、誰だろうなあ。


しかし、金のかかる趣味が多すぎです。
今週末はコルダ祭3.(爆)
もう金がなくて、ホテル代金払ったら飯も食べられないかも…。
でも行きます。
たった8ページ、文章は5ページの、八木沢×かなで本。できました。
原稿が。(爆)
コピーは東京でしよう。(爆爆)


これから出勤して(半日)、午後から空港に向かって、夜には東京にいます。
きっと焦ってコピー本を作ってると思います。(笑)


お会いできる方は明日!
よろしくお願いいたします。
印刷屋さんから、本ができたよーというメールが来ました。
これで新刊オフ本は出ます。
そして、コピー本ですが、書き下ろしが18禁な方向に行きませんでした。
落花流水5は性的表現のあるSSは1本です。(爆)
自分でも驚きです。どうしたんだろう。
脳内月日幸せ祭だったのに。
ああ、もちろん、これはララの話ですから。
幸せすぎて、満たされちゃったのかな。

3の話も八木沢×かなでで一本!と思ったんですが。
あと2日と思うと、ちょっと厳しいかな。
無料配布のペーパーみたいのならできるかも。
でも、あと明日しか作業できないしなあ。
こっちはあまり期待しないで下さい。

そして、またオマケはたくさん用意してあります。
ただ配りの雑誌の付録もありますよ。
そして本人はたぶん、東京と北海道の気温差にやられて、
頭から湯気出してると思います。(笑)
多分、一緒に入ってくれるYちゃんがてきぱきやってくれると思います。

というわけで、agiatamenteにもぜひ冷やかしにお立ち寄りくださいね。
今年もまた、お祝いできました。
誕生日当日の話じゃないけど、香穂子と月森が幸せならいいんです。
良かった良かった。


さて。
オフ本の入稿はできました。
ですが無事にできてくるかは、印刷屋さん次第。
スズトウシャドウ印刷さま、よろしくお願いしますね!


さて。私はさらに、
落花流水5の執筆にかかります。
エロい話になると思います。(爆)


3ですが。
私の1番は、八木沢で決定です。2番は千秋です。
創作ができるかどうかは微妙な情勢です。
もし、何かできるとしたら、またブログでお知らせします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』