忍者ブログ
同人サイトagiatamenteのブログ。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うう、やっぱ、月森のセリフは。




というわけで、こんばんは。お久しぶりです。
昨日はホワイトデーでした。チョコ買って、6人分のメッセージをゲットした私は、当然、一番最後に月森を見ました。
(ネタバレしてます。見たくない方は回れ右ですよ?)














そうだとは思ったんだけど。
2だから、「離れる」前提ですよね、基本。
ゲームよりは、確信を持って、俺は君を忘れない、と断言してくれていますが。それでも胸が痛いですよ(泣)
思う時間さえいとおしいと思ってくれているのはうれしいけど、それでいつまた会えるのか解らない月森を待ち続けられるのか。
うう、切ない。
でも、オフィシャルとしては、こういうメッセージを出さないわけには行かないんですよね、きっと。
だって、加地や理事もいるわけですし。
その時間系列で、月森に留学のことを話させないわけには行かない。

君は、永遠を信じるか。
俺は信じる。

みたいな。
ただ一人を一途に思い続けられるでしょう、月森は。
でも、香穂子は?
自分は何年でも待てるかなあ?ただ一人の人を。
空港で「さようなら」って言ってみたしな。自分。(爆)→アンコールエンディングネタ。

まあ、そういうわけで、ホワイトデーメッセージはうれしいんですが、昨日から胸が苦しくて、心筋梗塞だったらどうしようとか。(爆)
愛ゆえの苦悩だとご理解ください。
ちなみに土浦のメッセージは平和でした。見ても、普通にうれしかったです。(爆)
PR
間違いなく、申し込んだと思うんですが、こちらは。ララの全サ。
あちこちのサイトで届いたよ~って日記を見るんですが、私のとこはまだです。
そんなに何回にも分けて発送してるのかしら?
北海道地区のみなさん、どうですか??
うう、早く見たいよう。
とか言って、忘れられていたらどうしよう。
まだ作っている最中だったりしたらどうしよう。(笑)
おばさんはあとでいいや、って後回しにされていたらどうしよう。(泣)


コルダはいいです、やっぱり。
絶賛原稿中ですが、頑張ってます。
実質2冊+ゲスト原稿なんで、3つのお話を同時に書いてます。
やっぱ、コピー本のほうはもうすこしぎりぎりになってからにするかな。
まずはオフセットとゲスト原稿だ。
コルダ10巻は本当に月森ばっかりで幸せでございました!
まず表紙はちょっと土浦っつう邪魔者がおりますが、ぜええったい月森のほうが独占欲つよそう。(視線がとくにそう思う)
開いたら11月号のあの月日のイラが!裏表紙も月森が!そして、中身も月森がいっぱい!!最高ですとも!!
ああ、だから不憫。このままお父様の言いなりになって留学なの???
(妄想)
だめだめっ!香穂子と恋愛関係にならないとだめですってば!(笑)

ま、どっかずれてる女のたわごとでした。
それにしても、月日は良い。11月号の月日イラは、表紙と違って文字も何も入っていないので、携帯で写真を撮って、待ちうけにしました。



コルダのDVDを初回限定で全巻買ったら、特典としてシチュエーションカレンダーが応募できたらしい。らしいというのは、私は知っていたはずなのに、申し込むのを忘れていた、いや申し込もうという気すらなかったからだ。
最近あちこちでよかった~というコメントを拝見して、やっぱりコルダファンを自認しているからには申し込んで置けばよかった、と後悔してる次第。
あと、ララの全プレの手帳もそろそろ送ってきているらしい。こちらは私も申し込んだが、まだ届いていない。
田舎だからか?(爆)
早く来て欲しいなり。
コルダ10巻は表紙が犯罪なんで、まだ買ってません。(笑)
前回の妄想は、やっぱり無理があるということで。(爆笑)
でも、やっぱり月森のほうが独占欲が強そうに見えませんか?(大爆笑)
ああ、なるほど。パラレルね。


つうか。(はい、例によって、こっから下は、月日女のたわごとですんで、ダメな方は読まないこと。お願いしますよ?読んで気分悪くてもあちこちに言いふらしたりしないでね)














だめだろう、土浦と図書室に行っちゃ。こらあ!!香穂子!!
しかも無防備に寝顔曝しちゃ!!!土浦、苦笑だよ。だめだめ!!寝顔は月森にしか見せちゃダメ!!

と、言うわけで。(どういうわけ?)以下、ネタバレ。

今回のコルダはパラレルでした。香穂子の夢なんですけどね。
月森が公爵のご子息、火原が男爵家だということで、柚木も多分貴族、でも月森より下。そんな感じで、一般市民の土浦と志水が香穂子の策略にまんまと乗せられて王家の楽団に入ることに。
そして、香穂子が、姫!!おいおい。おてんばで、メイドの冬海ちゃん(可愛かったよ~メイド。欲しいな、ああいう可愛いメイド。爆)がおろおろ。
あれは土浦好みの性格の香穂子ですね。
夢が夢である所以は、香穂子の父がリリ。(笑)
もう、絶対ありえません。
香穂子の家庭教師に王崎、金澤先生は世話役ってところでしょうか。
完全パラレルですが、この後、この楽団どうなるんだろう?ってとっても心配でした。
月森の演奏シーンが多めだったので、(アップも多かったし)ま、許すか。
そして、来月はお休みだ。再来月まで待たなきゃなのね。ふう。
新しく始まる物語はやっぱり2ベースなんでしょうね。うう、月森が不憫だ。
どうなるんだろう?心配はつきません。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ [PR]

  制作『銀曜日の』 素材『空に咲く花』